2023.01.26 | 交通事故に遭われた場合皆さんはどうされますか?事故を起こした直後はショック状態になり痛みを感じない時間があります。そのため、無症状と思い込みそのまま放置してお仕事に行かれたり・・・しかし、数日経つと症状が現れる事がほとんどですので交通事故に遭った場合は必ず病院へすぐ行くようにしてください!外見はなにもなくても身体の中では異常がある可能性があります。当整骨院では交通事故施術を行っております。もし交通事故後に症状がある場合はお気軽にご連絡下さい!当整骨院では専門的な交通事故施術を行っております。【当整骨院の交通事故施術の特徴】・窓口負担0円・夜20時まで受付・他院からの転院可能・保険会社への対応・病院を受診しながら通院可能(同日両方受診不可)事故を起こした直後は痛み、症状を感じないことがあるため身体の以上に気が付かないことがあります。ですので、交通事故に遭われた際は必ず病院を受診し、身体に異常が無いか確認をしてください。もし痛みや症状が出始めた場合はぜひ当整骨院までご連絡ください! |
2023.01.21 | 一般的な腰痛は 本当の原因に正しく アプローチすれば なおる症状です。 あなたの症状が色々と通っていても良くならなかったのには、大きな要因があります。 それは、あなたがこれまで受けた来た施術が、痛みのある表面的な部分ばかりにフォーカスしていて、本当の原因にアプローチできていないからです。 いくら電気やマッサージを受けたり、痛み止め・シップなどを使っても、本当の原因には届いていないので、結局痛みはぶり返してきます。 例えば腰が痛いから腰に原因があるのではなく、もっと他のところに原因があります。当院では主な原因となる 姿勢の歪み 股関節のズレ 歪み 硬さ 筋肉の緊張 硬直 肩甲骨のズレ コリ 神経の圧迫 背骨の歪み などを中心に、お身体の状態に合わせて的確にアプローチすることで、症状を根本から改善します。 |
2023.01.17 | ☆産後の骨盤矯正について☆産後の体調が回復するスピードには個人差がありますが、行う時期の目安としては産後2〜3ヶ月がオススメです。またこの時期を過ぎた後でも、ホルモンの分泌は続いていますので骨盤矯正をしやすい時期といえます。また一度の施術で骨盤が元に戻り、症状が改善するというわけではないので、継続的な施術が必要となります。骨盤が再び歪んでしまわないように正しい位置に戻し、しっかりと定着させることが重要です。そのため、まずは週に1回〜2回を目安に骨盤矯正を行いましょう。骨盤の位置が安定し、身体の不調が改善、さらに体型が元に戻るまでの間、骨盤矯正を継続することが大切です。最初は週に1回〜2回を目安に、骨盤が安定し、身体の不調が改善されるまで施術を行います。それでも身体に不調が残る場合には、骨盤の歪みのほか身体を支える体幹の筋肉が弱くなっている可能性があります。その場合は体幹の筋力検査を行い、十分な筋力がない場合は、維持・予防トレーニングを行う場合もあります。まずはお気軽にご相談下さい(^^) |
2023.01.16 | 当院では労災によるケガや痛みでお悩みの患者様が多く通院されています。 業務上または通勤途中の負傷、疾病、身体障害、または死亡に対して労働者災害補償保険を適用して行う治療のことです。 業務中ではない時間(休憩時間や出張における移動中の負傷など)でも健康保険ではなく労災保険が適用されます。また、正社員ではなくても、アルバイトやパートでの労働にも適用されます。 労災による負傷(障害、骨折、捻挫、腰痛など)の治療だけでなく、手術後のリハビリにも適用が可能です。 労災保険治療は、負傷後に安心して再び仕事に戻ることができるための治療とも言えます。 気になることがあれば、プロにご相談ください。 |
2022.09.15 | 台風の発生と日本への接近が多くなるこの時期、急な天気と気圧の変化で自律神経が興奮しやすくなり、頭痛や吐き気、めまい、目の疲れ、全身の倦怠感、抑うつ、関節の節々の違和感、よくわからない気持ちの悪さなど、様々な症状が現れやすくなるのが特徴です!特に、普段から肩や首残り、その他全身のだるさなどといった症状を感じる方の多くは、疲労や緊張が抜けにくい姿勢・生活習慣になってしまっていて、普段から自律神経が興奮しやすくなっているせいで雨天時の体調不良に陥りやすいとされています!〇肩や腰など、体のどこかに頻繁におもだるさを感じる。〇周囲の人から反り腰や猫背といった姿勢の悪さを指摘されたり、鏡などを見た時姿勢が歪んでいる。〇椅子に座っている時、気を抜くと背中が丸くなったり背もたれと腰・背中の間に隙間ができる。普段こういった状態になっている方は特に要注意です!まずはご相談下さい(^_^) |
2022.09.14 | ホームページが公開されました。 |
2022.09.14 | こちらに新着情報が入ります。 |
2022.09.14 | こちらに新着情報が入ります。 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
8:30~ 12:30 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
15:00~ 19:00 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | × |
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで携帯版ホームページへアクセスできます。